運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
14件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2007-04-26 第166回国会 衆議院 教育再生に関する特別委員会 第5号

去年なんかは、トカラ列島に、七、八人の学生、大学院生が分かれて、一つの島に一人ずつ行きまして、ずっと島民の方々、あるいは学校でのお手伝い等を通じていろいろなことをやってくるということもやりました。また、障害を持っている方々のいろいろな意味でのお手伝いにも非常にたくさんの学生が今出かけております。  

梶田叡一

1997-03-19 第140回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

そういう意味では民間獣医師さんを含め、あるいは現在でも、防疫に当たりまして民間獣医師さんの皆さんにいろいろなお手伝い等もお願いしておるわけでございますが、各都道府県家畜保健衛生所に配置されております都道府県家畜防疫員、この獣医師さんを含めて、総体としての資質の向上を図るということが重要だろうと思います。  

中須勇雄

1993-03-05 第126回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

○高島(章)政府委員 伝産品指定地域におきましてその技術の伝承がうまくいきますように、その人を指定いたしますと、その人たちに対しまして組織化あるいは具体的な展覧会等への出品のお手伝い等をするわけでございまして、通産大臣指定ということでいわば名誉を与えることにより、その人たちの今後の研さんの一層の大ならんことを期すものでございます。

高島章

1987-08-25 第109回国会 衆議院 商工委員会 第4号

また、米国、EC等につきましては、いろいろ貿易摩擦的な問題も生じておりますが、例えばECにおきましては、産業協力の進展ということで、相手国産業活性化お手伝い等もしながら貿易の伸展を図っているところでございます。  また、東南アジアにつきましては、東南アジア諸国輸出に貢献し得るような企業の育成というような点につきましても、いろいろ通産省としても努力をしているところでございます。

吉田文毅

1986-02-20 第104回国会 衆議院 農林水産委員会 第2号

科学技術研究開発は非常にすぐれている日本としては、世界の中に大きく貢献するという立場を考えると、そういう点でのいろいろな地域お手伝い等も必要だと思いますし、もし今私が申し上げておるものが本格的にいろいろと研究していったら採算がとれるというふうになれば、人間というのは、例えば藻を遺伝子の組みかえなどによって味なども人間の嗜好に合ったものにつくれるというような話も聞くわけですから、そういうことになりますと

武田一夫

1984-03-23 第101回国会 衆議院 逓信委員会 第2号

川原参考人 従来も各種の番組の共同制作あるいは交流、それから技術面での、私どもお手伝い等をやってまいりましたが、基本的に個別のものをばらばらするのではなくて、中国側放送局と私どもの間に基本的な何か約束、協定みたいなのを結んで、総括的に協力を進めていきたいということを考えて、これは非公式に寄り寄り今話を進めておるところでございます。

川原正人

1975-01-17 第75回国会 参議院 運輸委員会 第2号

しかし何せ、起きた事故の始末をどうするかということを第一に置きまして、そのためのお手伝い等という意味で係官も派遣しておりましたので、いずれ、いまの御指摘の問題は確かに重要な問題だと思います、したがって、これは今回の事故原因をはっきりいたします段階で必ず問題になると思いますので、その時点で明確にされて、そしてそれが事故原因になったのではないかどうかという時点ではぜひはっきりしたいと思いますし、こちらもはっきりする

木村睦男

1971-02-25 第65回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第6号

それで政善命令を当然公共的な立場から出したわけですが、ことしの一月二十四日で全部合格になったという一応の報告は得ておりますけれども、そこで私どもの出先の沖繩事務局のあり方の問題でございますが、やはり私どもとしては琉球政府の、ことにいま国家形態をとっておりまする自主性というものを、慎重の上にも慎重に尊重する立場をとっておりまして、事務その他のお手伝い等は遠慮なくしなさい、しかし、立ち入って、あまり自主性

山中貞則

1968-08-23 第59回国会 衆議院 内閣委員会 第4号

方を、入り会いの慣行のことは尊重しますからこの際出ていってください、どうかお願いしますということで、一人をおんぶして連れ出したというようなことはあるようでございますが、あとは手を貸して任意に歩いて出ていってもらった、こういうような範囲でございまして、住居管理者が、その住居の中に入ってきた人に出ていってもらいたいというようなことだけの話でございまして、警察官が来るまでもなく、住居管理者のそのまたお手伝い等

増田甲子七

1965-02-19 第48回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

したがって、場合によるとお手伝い等にも手伝ってやってもらわなければならぬ。あるいは事件の処理に当たっても、短期間に処理してもらいたいという国民の要望に必ずしも十分こたえ得ないというのが実態ではなかろうかと私ども思うわけなんですが、これらの点については、大臣でなくてもけっこうであります、担当の局長から、いま言った諸問題について御説明を願いたいと思います。

角屋堅次郎

  • 1